2011年05月23日

南足柄歴史同好会総会

29日南足柄市の女性センターで午後1時30分より南足柄歴史同好会の総会が行われました。金太郎ファミリー会とは相互に入られている会員も多く、いろいろと協力関係にあります。
総会に先立って東京農業大学講師 田代 治先生による「富士山宝永噴火の堆積物と足柄平野」…噴火の災害を科学してみると…という講演会が行われました。
大変な盛況で開示うは満員となり、用意した資料も10部もたりなくなり、急いでコピーしてお渡ししました。
講演内容も、スライドを多用して、映像により説得力のあるわかりやいす内容でした。
さらに、酒匂川の江戸期以前の様子にも言及され、今と姿の異なった酒匂川の様子が紹介されました。
必要のある方は、当日の資料を差し上げますので、お申し出ください。
尚、南足柄歴史同好会では新会員も募集しています。年額1000円の会費で、ほぼ毎月会合が持たれ、会員による研究発表や史跡巡り、調査研究など盛りだくさんの活動内容となっています。
南足柄に興味をお持ちの方、ぜひご参加ください。

南足柄歴史同好会総会

同じカテゴリー(活動行事)の記事画像
竹松の防空壕
そばの種まき応援隊
矢倉沢でそばまき
足柄産そば粉の試食会
そば流し
夕日の滝金太郎音楽祭
同じカテゴリー(活動行事)の記事
 竹松の防空壕 (2011-09-28 18:17)
 そばの種まき応援隊 (2011-09-11 08:08)
 矢倉沢でそばまき (2011-09-09 10:20)
 足柄産そば粉の試食会 (2011-09-05 14:18)
 そば流し (2011-08-14 16:36)
 夕日の滝金太郎音楽祭 (2011-08-12 21:00)

Posted by 足柄山の金太郎 at 13:32│Comments(0)活動行事
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
南足柄歴史同好会総会
    コメント(0)